top of page
  • yuko

Go To 冬の京都:床暖房で快適な滞在を

冬はつとめて。雪の降りたるは いふべきにもあらず…… 『枕草子』

現代語訳:冬は早朝が心惹かれる。雪が降っている朝は言うまでもなく……

 清少納言が愛でたように、キーンと澄みわたった冬の朝、そしてそこに雪が舞う様子は格別に趣深いものです。いっぽう、快適な生活に慣れてしまった現代の私たちには、底冷えのする京都の冬は敬遠したくもなるところ。そこで、シマ屋ステイズのすべての客室には、京町家としては大変珍しく床暖房を完備しています!あたたかい室内、追いだき機能付きのお風呂、冬を楽しむ用意はここにあります。

 湯豆腐、すっぽん、ぼたん鍋など冬にこそ味わいたい京都のグルメも、コンシェルジュが厳選のお店をおすすめします。

 改修工事中だった金閣寺の舎利殿は年内に完了の予定です。初雪の降る頃には、再び輝かしい姿を見せてくれることでしょう。

 シマ屋ステイズでは、新しい生活様式のもとで安心してご旅行にお出かけいただけるよう、徹底した新型コロナ感染症対策を行っております。

 Go Toトラベルキャンペーンをご利用の際は、宿泊予約サイトを通してのご予約のみ対象となります。弁天レジデンスおよび小松レジデンスという宿の名称でBooking.comや楽天トラベルなど各サイトに登録がありますので、ぜひこの機会にご利用ください。

なお、ご予約後の急な日程変更やキャンセルの際にも柔軟に対応させていただきます。ご遠慮なくお申し出くださいませ。

シマ屋ステイズ

Eコンシェルジュチーム email: services@shimayastays.com



大原の勝林院では日本音楽の原点ともいえる声明(しょうみょう:仏典に節をつけて唱えること)が平安時代から受け継がれています。

写真:Janice Tay

八坂神社となりの柚子屋さんで名物の柚子雑炊を。旅館の中にあるお食事処の一心居では宿泊以外の方でもおくどさんで炊いたご飯が楽しめます。 写真:Janice Tay

南禅寺の境内を横切る水路閣は明治時代に作られたアーチ型橋脚の水道橋。ノスタルジックなレンガ造りの建築は雪景色がよく似合います。 写真:Janice Tay

ひっそりとした冬の京都に慎ましく咲く椿。茶の湯や禅寺と関わりが深く、市内各地でさまざまな品種が見られます。 写真:Janice Tay


Recent Posts

See All

3月8日は町家の日

3月は英語で「March=マーチ」そして「8=や」と読んで、3月8日は町家の日として、京都をはじめ大津や姫路などで毎年イベントが行われています。町家は年々姿を消していますが、町家の日を通して、町家の魅力、世界に誇る日本の文化を見つめ直し、日本に残したい風景と心を未来につなぐきっかけにしたいという思いにより制定されました。 町家の日にちなんで、シンガポール人であるシマ屋ステイズ創業者が京町家を所有

bottom of page